カラフル大阪・カラフル高槻について

視文協では「カラフル大阪」「カラフル高槻」という2つの就労継続支援B型事業所を運営しています。

様々な障害をお持ちの方々と丁寧に向き合い、就労の機会を得るための「音声パソコン・スマートフォン・点字・各種生活用具の使い方指導」や、お一人おひとりの希望や必要に応じた自立支援、社会参加のきっかけにつながるイベント参加や情報交換の場を提供するなど、様々なサポートを継続的に行なっています。

お仕事内容

簡単なデータ入力の作業です。
作業終了の達成感を得ていただけるように、お一人おひとりのペースで作業していただきます。

近隣住民の方や企業の方々からご寄付いただいた書籍やCDを綺麗にクリーニングする作業です。
クリーニング後の本やCDは、フリーマーケットへの出展やネットで販売いたします。

商品の袋詰めやシール貼り、箱組み立てなど様々な作業があります。
できる作業から少しずつ行っていただきます。

書籍や洋服などの商品を撮影し、販売サイトに出品し、販売商品の梱包・発送を行います。
たくさん商品がありますので、楽しく作業ができます。

編み物などの手芸により、アクセサリーや生活雑貨などを製作します。
出来上がった商品は、イベントやフリーマーケットへの出展やネットで販売いたします。

Q.どの障害者が対象ですか?

A.目の不自由の方や精神、知的、身体の障害をお持ちの方も対象です。

Q.送迎はありますか?

A.JR福島駅や福島周辺のバス停まで送迎可能(要相談)

Q.作業時間はどれくらいですか?

A.10:00~15:00の間で1時間以上の作業
※最大4時間の利用可能
※12:00~13:00はお昼休み
※午前または午後のみの利用も可能

就労系障害福祉サービスについて

障害者総合支援法における
就労系障害福祉サービスには、

4種類のサービスがあります。
私たちは、その中でも雇用契約に基づく就労が困難な方に向けた
就労継続支援B型事業所を運営しています。

サービスの比較

就労継続支援B型とは?

事業の内容

就労継続支援B型は、厚生労働省により取り決められた「訓練等給付」のうちのひとつで、一般企業に雇用・雇用契約に基づく就労が困難な方々に、提供及び生産活動の機会の提供する障害福祉サービスのことです。利用者は、年齢や体力面などで障害がある場合でも自治体や事業所のサポートのうえ、作業内容や勤務時間などを調整しながら生産活動をすることができます。
生産活動とは、軽作業、データ入力、農作業や調理、手芸品などのものづくりのようにさまざまです。活動の対価を受けながら、将来的に仕事に就くために必要な知識や能力の向上を目指します。

対象者

就労継続支援B型の対象は、就労移行支援を受けても雇用に至らなかった方や、障害認定を受けていて50歳に達しているか、1級の障害基礎年金を受給している方などです。就労継続を支援する目的のため、活動に必要な知識や能力の向上の見込みがあるかも確認されます。

作業例

実際の現場での活動は、受け入れ先の法人によって異なります。たとえば、法人が販売しているパンやお菓子などの製造、畑作業を行う法人もあります。他にも、自動車部品の検品や、衛生用品の梱包など事業所により用意された作業はさまざまです。

工賃

一般的な雇用形態での給与や報酬と異なり、就労継続支援B型の生産活動の対価は「工賃」と呼ばれます。令和4年度の月平均(大阪)工賃は、約13,681円です。

お問い合わせ

就労継続支援B型事務所

カラフル大阪

月曜日~金曜日(休日:土日) / 午前9:30~午後3:30
※金曜日は午後1時まで

ご支援、ご利用、ご見学に関するご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

電話 06-6225-7983

お問い合わせフォーム

就労継続支援B型事務所

カラフル高槻

月曜日~金曜日(休日:土日) / 午前9:30~午後3:30
※金曜日は午後1時まで

ご支援、ご利用、ご見学に関するご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

電話 072-668-1333

お問い合わせフォーム

社会福祉法人
視覚障害者文化振興協会

【法人本部】
〒553-0003 大阪市福島区福島7丁目17番9号 大包ビル4階
電話 06-6459-7240 ファックス 06-6459-7241
メール studio@jbs.or.jp
カラフル大阪(就労継続支援B型事業所)
電話 06-6225-7983 ファックス 06-6459-7241
カラフル高槻(就労継続支援B型事業所)
〒569-0077 高槻市野見町2丁目52番 第1ニシマンション1階
電話 072-668-1333 ファックス 06-6459-7241
カラフル伏見稲荷(障害者相談支援事業所)
〒612-0019 京都市伏見区深草平田町7-3
電話 075-634-9403 ファックス 075-634-9473
点字出版所
電話 06-6459-7240 ファックス 06-6459-7241
JBS日本福祉放送(視覚障者向けラジオ放送事業)
電話 06-6459-7240 ファックス 06-6459-7241